top of page

深浅測量​

ダム湖・河川・海洋において、シングルまたはマルチビーム方式にて水中地表面の形状測定を行います。

deep.jpg

近年の深浅測量では、船に取り付けられた各種測深器の位置座標と水深データを同時に取得することで湖底・河床・海底などの地形を計測していく手法が用いられ、位置取得にはDGPSやRTK-GNSS等を使用して高精度なグローバル座標が可能であり、測深技術ではマルチビーム方式が主流となりつつある。

左図は、マルチビーム方式にて計測したダム湖の水中地形と国土地理院の標高モデルを合成したダム湖の3D地形モデルです。

その他の調査・計測業務

上記の他にも様々な調査・計測業務を行っています。

yjimage.jpg

準備が整い次第、順次更新して参ります。

3D計測

(LASER SCANNER)

3Dスキャナによって地形、遺跡、洞窟あるいは人工的構築物など様々な対象物を立体的に計測します。

sc2.jpg

高精度な3Dスキャナを使用することで、精度の高い三次元点群モデルを取得することが可能となり、このデータを様々な分野で利用することが出来ます。

3D計測(TS型)

スキャン機能によって地形、遺跡、洞窟あるいは人工的構築物など様々な対象物を立体的に計測します。

水準測量.jpg

デジタルカメラを内蔵し、簡易スキャナー機能を搭載した画像トータルステーション使用して、 必要な3Dデータを効率的にスキャニングします。

​流量観測

流量観測は、一般的に低水流量観測では各種流速計を使用し、高水流量観測では専用の浮子等を使用して行います。

m1.jpg

水文観測全般において業務を受託していますが、水位・流量観測では河道の横断測量(設定された測線上)を実施し、測線毎に計測した流速と断面積から流量を算出して計測時の水位との関係性によるデータを継続的に収集・蓄積して、当該河川等の水位流量曲線式を算出します。
低水流量観測においては電磁流速計をはじめ各種流速計を使用し、高水流量観測においては表面~2mまでの観測浮子を使用します。
また、これに付随する量水標設置や距離標設置、各種観測所定期点検、最終的な水文資料整理に至るまで各種業務を行っています。

bottom of page